「ゲームやりたいけど、時間がない!」と嘆く社会人ゲーマーの皆さん。私もその一人です。
朝から晩まで仕事に追われ、家に帰れば家事や育児。気づけば一日が終わり、コントローラーに触れられないまま布団に入る…。そんな日々が続くと、「もうゲームを楽しむ時間なんてないのかな」と落ち込んでしまいますよね。
ですが、実際には 短時間でもしっかり遊んだ満足感を得られるゲーム は確かに存在します。
「仕事や家庭が忙しくても、1日30分〜1時間で“遊んだ感”を味わえるタイトル」を選ぶことができれば、社会人ゲーマーでも無理なく趣味を続けられるんです。
この記事では、私が実際にプレイして「これなら忙しくても続けられる!」と感じた Nintendo Switchのおすすめゲーム3本 をご紹介します。
寝る前のちょっとした時間でも、通勤後のリフレッシュでも、きっとあなたのライフスタイルに合った一本が見つかるはずです。
忙しい社会人に向いているゲームの条件
- セーブのしやすさや、1プレイが短時間で完結する区切りの良さ
- ファストトラベルやスキップ機能でサクサク進められる快適さがある
- 短時間でも「遊んだ」と実感できる達成感を得られる
この条件を満たしたうえで、実際に遊んで「社会人でも続けられる!」と感じたタイトルを紹介します。
忙しい社会人におすすめのSwitchゲーム3選
1. ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
基本情報
ジャンル:RPG
プレイ時間の目安:30分〜1時間
おすすめ対象:子どもと一緒に遊びたい社会人、ストーリーを気軽に楽しみたい人
社会人におすすめできる理由
- シンボルエンカウントで無駄な戦闘がなく、探索がサクサク進む
- ファストトラベルで目的地へすぐ移動できるため、短時間プレイに最適
- 道具を使えば育成が効率的になり、ポケモン厳選に膨大な時間を使わず楽しめる
気になる点
- 広大なマップは寄り道要素が豊富で、つい夢中になって時間が経ってしまうことも
- 育成や対戦にハマりすぎると、時間泥棒になる可能性も
実際に遊んでみた感想
私自身、仕事や家事で時間がない日でも「今日はジム1つ攻略!」と目標を決めて遊んでいます。短時間でも冒険を進められる達成感があり、翌日も「続きがやりたい」と思えるのが魅力です。また、ポケモンがフィールドを歩いている姿は子どもと一緒に見ても楽しく、家族ゲーマーにもぴったりです。
★おすすめ度
区切りの良さ | |
快適さ | |
達成感 |
家族と一緒に見ても楽しいので、親子ゲーマーにもおすすめです。

2. パワフルプロ野球2024-2025
基本情報
ジャンル:スポーツ(野球ゲーム)
プレイ時間の目安:15〜30分
おすすめ対象:寝る前にちょっと遊びたい人、気軽にゲームしたい人
社会人におすすめできる理由
- 1試合が10〜15分で終わるため、まとまった時間が取れなくても遊びやすい
- 栄冠ナイン・サクセス・ペナントなど、複数のモードから自分の好みに合わせて選べる
- 「今日は1試合だけ」で遊べるため、社会人のライフスタイルに合っている
気になる点
- 野球に興味がない人には入りにくい
- 操作に慣れるまで少し練習が必要
実際に遊んでみた感想
私は「今日は1試合だけ!」と寝る前に遊ぶことが多いです。翌日に響かないプレイ時間で遊べるのが大きな魅力。特に栄冠ナインは、自分が監督としてチームを育成するモードで、少しずつ進める面白さがあります。社会人ならではの「限られた時間でも積み上げられる満足感」を得られる一作です。
★おすすめ度
区切りの良さ | |
快適さ | |
達成感 |
忙しい社会人でも「今日は1試合だけ」と遊べる万能タイトル。まとまった時間が取れない人でも、自分のペースで続けやすいのが最大の魅力。社会人ゲーマーの相棒に最適です。
3. モンスターハンターライズ
基本情報
ジャンル:アクション(ハンティング)
プレイ時間の目安:15〜20分(1クエスト単位)
おすすめ対象:コツコツ達成感を味わいたい社会人、協力プレイも楽しみたい人
社会人におすすめできる理由
- 1クエストごとに区切れるので、「今日は1狩りだけ」と遊びやすい
- ソロでもマルチでも遊べるため、その日の気分や予定に合わせてプレイ可能
- 素材を集めて装備を強化することで、小さな達成感を積み重ねられる
気になる点
- 序盤は操作やシステムに慣れるまで少し時間がかかる
- 装備集めに熱中すると「もう1クエだけ」と時間が伸びやすい
実際に遊んでみた感想
私は「1日1狩り」で遊ぶことが多く、20分前後で区切れるのがちょうど良いと感じました。狩猟後に素材が手に入り、防具や武器が少しずつ強化されるので、短時間でも「今日も成果があった」と実感できます。さらにオンラインで仲間と協力してモンスターを討伐したときの達成感は格別。社会人でもストレス解消と充実感を同時に味わえます。
★おすすめ度
区切りの良さ | |
快適さ | |
達成感 |
仕事のストレスを狩りで発散!達成感を積み重ねたい社会人にぴったり。
【まとめ】忙しい社会人でもSwitchなら1日1時間で楽しめる
忙しい社会人ゲーマーにとって、ゲームは「現実を忘れる大切なリフレッシュ時間」。
大切なのは「短時間で区切れて、達成感があるタイトル」を選ぶことです。
本記事で紹介したゲームはどれも1日30分〜1時間でも“遊んだ感”がしっかりある作品。
「もうゲームをする時間がない…」と思っていた人でも、きっと再び楽しめるはずです。
もし「最近ゲームから離れていたな」と感じるなら、今日の寝る前に30分だけ起動してみてください。
きっとまたゲームの楽しさを思い出せますよ。
コメント